カテゴリ
プロフィール
You Tube CD-R好評発売中! 対バン、イベントへのお誘い歓迎致します♪ お問い合わせは下記まで mamaclio@gmail.com ★Link★ トラペ座 パスカルズ クリスチの栗捨てる日々 uemura masayuki blog Cafe momo Garten 名曲喫茶ミニヨン Cafe MURIUI 以前の記事
2022年 03月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 02月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 お気に入りブログ
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 03月 16日
★mamaclio (ママクリオ)
クリスチィヌ(Vn. Vo.) うえむらまさゆき(G. Uke. ) 大野ミチル(Gajda ,Rec.) ロケット・マツ(Acod. Mand.) ★プロフィール パスカルズ のバイオリン隊のひとり、クリスチィヌの呼びかけで、2005年、結成。 ウクレレ、ピアニカ、バグパイプ、リコーダーにバイオリン、メンバーは4人だけど楽器の数はその3倍…。 トラッド、讃美歌、歌謡曲……あらゆる名(迷)曲・珍曲&オリジナルを、おもちゃ楽器を織り交ぜながら、ゆるやかにさらりと演奏。ギャラリー、名曲喫茶、本屋さんなど、様々な場所やイベントでライブ。これまでに2枚のアルバムをリリース。世界のどこかにありそうでない音楽。古楽とポップスが融合したようなアコースティック・ユニット。 2009年 1st アルバム『mamaclio 』リリース 2013年 2nd アルバム『うしのうた』リリース 2015年春、NHk-FM ラジオドラマ「レールバイク」演奏 2015年、伊勢真一監督のドキュメンタリー映画「ゆめのほとり」の音楽を担当 2019年 3rdアルバム『深みどり うすむらさき』リリース 過去の共演アーティストは、くじら、松本里美(サボテン)、The End、滝本晃司、CotuCotu、シーサーズ、カツラマズルカ、松永希、大谷氏、斉藤哲也、うつお、兄弟、近藤治夫、シュトカプー、トラぺ座、ふらむきりん、てあしくちびる、Temple Book、こもりうた、などなど。 ![]() クリスチィヌ (Violin,Pianica,etc.) 新潟県出身。9月生まれ。 9歳の頃よりバイオリンを弾き始める。練習嫌いの子どもだったため、そのツケがまわり、今現在も日々研鑽中だが、演歌バイオリン・かわいいバイオリン・泥臭いバイオリンともいわれるので、自分ではバイオリンではなく、バヨリンを弾いていると認識している。 学生オケ・市民オーケストラ・アンサンブル等を経て 1990年頃より、くぼあつこ・あかね・うつお・松本里美(サボテン)等、ボーカリストのバックサポートとしてライブやレコーディングに参加。 1994年 うつお・大竹サラ・赤井Rとともに、バイオリン四重奏団テトラ結成。 1995年 ロケットマツ率いる総勢14名のバンド、パスカルズに参加し、2001年よりこれまで8回の欧州、豪州ツアーを行う。 2005年 うえむらまさゆき・オオノミチル・ロケットマツとともに、インストユニットmamaclio結成。東欧・イスラエル・中国などなど世界中の楽しい・あやしい曲を演奏。 2007年 ブルガリアのバグパイプ、ガイダ吹きのオオノシンヤをリーダーとする変拍子バンド・リュルカに参加。都内近郊でライブ活動を行う。 その他、小暮はな・大工哲弘・長見順のアルバムにちょい参加。 アロマセラピストの勉強もしたので、アロマトリートメントもできる。 東洋医学とアロマを融合させた、経絡に沿ったトリートメントを行う。 高齢者向けリンパドレナージュの施術を行う。 二児の母もやっている。 ![]() うえむらまさゆき(Guitar, Ukulele,etc.) 10月9日湘南に生まれる。5歳よりピアノを習い、15歳でギターをはじめる。 90年代終わりごろからバンド活動をはじめ、自主制作でCDを作成したり、 定期的なライブを開始。 自作自演の歌のほかに、友達のサポートなどでも活動。 共演・サポートミュージシャン/あかね、オオノシンヤ、くぼあつこ、大谷氏 ジャンタルマンタルなど。 mama clioでは、世界中の珍曲の発掘を担当。 使用楽器:ギター (YAMAHA FG-180) ウクレレ(KAMAKA HP-1) パスカルズのジャケット画など、絵を描くこともある。 チープで変な楽器のコレクター。 ●uemura masayuki blog ●凸凹らくがきちょう ![]() 大野ミチル(Bulgarian Gajda,Recorder,Whistle,etc.) バルカン(ブルガリア・マケドニア・トルコetc)のバグパイプの演奏者。 バグパイプ独自の質感に加え、東欧・バルカンの重層的な民族性に魅かれ、 音楽が元から在った場所「生活」を求めて、フィールドワークを目的とした旅を重ねている。 演奏活動としては、ブルガリアの民俗楽器アンサンブル(ガドゥルカ、カヴァル、タンブーラ、ガイダ)をはじめ、バルカンのダンスパーティでの生演奏など。 またバグパイプの他にも、弾き語りシリーズ「山村暮鳥を歌う」やロックグループ「マルメロ」での歌・ギター・ピアノを担当している。 ![]() ロケット・マツ( Accordion, Pianica, Mandolin, Toy Piano,etc. ) 1956年12月 東京生まれ。 ロックバンドTHE CONXで活動。並行して様々な歌い手のレコーディングやライブをサポート。高田渡、友部正人、小山卓治、金子マリ&Mama、クジラドラゴンオーケストラ、福島泰樹、尾上文、友川かずき、PANTA、大工哲弘 etc.・・・。また、日本舞踊、モダンダンス、演劇、映画の作曲、ロシア俗謡のプロデュース等々手がける。1995年にパスカルズを結成して以後、活動を続けている。 ●Pascalsパスカルズ公式サイト
by mamaclio
| 2010-03-16 21:59
| プロフィール
|
ファン申請 |
||